この記事では、「ご祝儀」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「ご祝儀」の正しい読み方
「ご祝儀」の正しい読み方は「ごしゅうぎ」です。
漢字では「御祝儀・と書き、「ご・しゅう・ぎ」全て音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「ご祝儀」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「ご祝儀」は「ごしゅくぎ」「ごけいぎ」などと間違って読まれることがあります。
「ご祝儀」について説明
「ご祝儀」の意味は以下の通りです。
1つ目は「おめでたい儀式、特に婚礼のこと」という元の意味です。
2つ目は「お祝いする気持ちを表すために贈る、金銭や品物」という意味です。
3つ目は「おめでたい席での挨拶、またはお祝いの意を表すための言葉や歌」という意味です。
4つ目は転じて「より満足のいくサービスをした人へ渡す心づけのこと」という意味です。
「ご祝儀」は名詞として「ご祝儀を渡す」「ご祝儀を述べる」「ご祝儀をはずむ」などと使われます。
似た意味の言葉に「お祝い(おいわい)」があり、こちらは「おめでたいことがあった時に気軽に相手に渡す金品」という意味です。
「ご祝儀」は基本的に、結婚式などあらたまった場面で使われることが多くなります。
「ご祝儀」の言葉の由来
「ご祝儀」は漢字の意味から成り立つ語です。
「ご」は「美化語の接頭辞」、「祝」は「いわ(う)」とも読み「幸いを祈る」という意味、「儀」は「作法」「礼法」という意味、「ご祝儀」で「おめでたい気持ちを伝える作法」になります。
本来は「お祝いの儀式」そのものを意味する語でしたが、次第に「お祝いとして渡す金品」という意味で使われる様になりました。
まとめ
今回は「ご祝儀」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。