「一翼」の読み方と意味とは?「いちよく」と「かずよう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「一翼」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「一翼」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「一翼」の正しい読み方は「いちよく」と「かずよう」どちら

「一翼」「一」は、音読みで「イチ」「イツ」、訓読みで「ひと」「ひと(つ)」「はじ(め)」と読みます。

また「翼」は、音読みで「ヨク」、訓読みで「つばさ」「たす(ける)」となります。

「一」「翼」を音読みにすると、「いちよく」と読むことができます。

しかし、「翼」「よう」とは読まないので、「かずよう」と読むことはできません。

正しい読み方の結論

「一翼」「いちよく」と読みます。

「翼」「よく」とは読めますが、「よう」とは読みません。

「一翼」「かずよう」ではなく、「いちよく」と読むようにしましょう。

「一翼」の意味

「一翼」とは、「一つの翼(つばさ)」のことを指しています。

あるいは、全体の中での一つの持ち場、任務、または役割のことを言います。

「一翼」「一」は、「ひとつ」「はじめ」「ひとつにする」などを意味しています。

また「翼」は、「つばさ」「鳥や虫の左右の羽」「助ける」などを表しています。

そのため、「一翼」は漢字の意味から見ると、「一つの助け」と言うような意味合いになります。

「一翼」の言葉の使い方や使われ方

・『「一翼を担(にな)う」とは、組織やチームの中で、重要な役割を受け持つことを言います』
・『「一翼」の語源は、鳥の左右の翼の片方のことを意味しています』
・『彼はこの大きなプロジェクトの一翼を担う人物の一人です』

まとめ

「一翼」と似た意味を持つ語としては、「一役(ひとやく)」「片腕(かたうで)」「一端(いったん)」などが挙げられます。

「一翼」「いちよく」と読むことを覚えておくと良いでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました