「上梓」とはどのような意味で何と読むのでしょうか。
この記事では、「上梓」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「上梓」の正しい読み方は「じょうし」
「上梓」の正しい読み方は「じょうし」です。
「上」には「上昇」【じょうしょう】「壇上」【だんじょう】など「じょう」という読み方があります。
「梓」は「梓人」【しじん】「桑梓」【そうし】など「し」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせた「じょうし」が「上梓」の正しい読み方です。
「上梓」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「上梓」のよくある間違った読み方として挙がるのが「かみし」「うえし」です。
「上」は「上手」【かみて】「上座」【かみざ】など「かみ」と読むほか「上野」【うえの】「格上」【かくうえ】など「うえ」とも読みます。
どちらの読み方も「上梓」の読み方としては正しくありません。
「上梓」について説明
「上梓」とは、「本を出版すること」を表す言葉です。
学術書や小説、漫画や写真集など書物を作り上げて出版し世に出すことを指します。
原稿を書き上げたり写真を撮ったりなど書物の内容を完成させるだけではなく、印刷して本の形にすることを意味します。
「上梓」の言葉の由来
現代のような印刷機ができるまで、書物を出版する時は版木に文字や絵を刻んで刷っていました。
古代中国で版木によく使われていたのが丈夫でできれいに刷り上がる梓の木板だったことから、出版することを「梓の版木を作り上げる」に由来する「上梓」と表現するようになったとされています。
まとめ
「上梓」は一般的にはあまり使いませんが出版業界では使われている表現なので、正しい読み方と意味を理解しておきましょう。