「下衣」の読み方と意味とは?「したごろも」と「げい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「下衣」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「下衣」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「下衣」の正しい読み方は「したごろも」と「げい」どちら

「下」という漢字は訓読みでは「した」「しも」「もと」「下(さ)げる」などと読み、音読みでは「か」「げ」と読みます。

そして、「衣」という漢字は訓読みでは「ころも」「きぬ」「衣(き)る」と読み、音読みでは「い」「え」と読みます。

「下衣」の場合、「下」「衣」それぞれに訓読みを当て、「ころも」を濁音に変えて、「したごろも」と読むのが正解です。

正しい読み方の結論

「下衣」の正しい読み方は「したごろも」になります。

「下衣」の意味

「下衣」とは、「下着」「上衣(じょうい)の下に着る衣」を意味する言葉です。

ちなみに、「上衣」とは「一番上に着る衣」「上下に分れた衣服のうちで上半身に着る衣」を意味する言葉です。

「下」という漢字には「した」という意味のほか、「後ろ」「身分、場所、程度が低い」「ほとり」「高いものの側」「くだる」「さがる」などの意味が含まれています。

そして、「衣」「ころも」「きぬ」「身にまとうもの」という意味のほか、「身につける」「おおう」などの意味も含める漢字です。

「下衣」の言葉の使い方や使われ方

・『今度の旅行用に新しい下衣を購入しようと思っている』
・『肌が弱いので、綿100%の下衣が一番着心地が良い』
・『被介護者の下衣交換における注意点をもう一度確認しておく』

まとめ

「下衣」の正しい読み方は「したごろも」になります。

「下衣」とは、「下着」「上衣(じょうい)の下に着る衣」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました