この記事では、「両刃」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「両刃」の正しい読み方は「りょうば」と「もろは」どちら
「両刃」の読み方として想定されるものに、「りょうば」と「もろは」があります。
「りょうば」と「もろは」の二つの読み方のうち、「両刃」の正しい読み方はどちらでしょうか。
正しい読み方の結論
「両刃」の正しい読み方の結論は、「りょうば」と「もろは」のどちらとも正しい読み方になります。
「りょうば」と読むときは、「包丁などの刃物の刃先の両方に刃がついていること」の意味になることが多いのです。
「もろは」と読むときは、「武器の刀剣などの刀身の両側に刃がついていること」の意味が多くなります。
「両刃」の意味
「両刃」の意味は、「刃物あるいは刀剣の刃先の左右両側に切れる刃がついていること」を意味しています。
「両刃」を「もろは」と読む場合は、「一般的な刃物」よりも「武器となる刀剣」の刀身で鎬を挟んで両側に刃がついていることの意味合いが強くなります。
また「両刃の剣・諸刃の剣(もろはのけん)」という慣用句で使われることが多くなっています。
「両刃の剣・諸刃の剣」は、「役に立つがその反作用としての害もある」の意味になります。
「両刃」の言葉の使い方や使われ方
「両刃」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。
・『両刃の包丁は慎重に取り扱わないと指をケガする恐れがあります』
・『人を誹謗中傷する行為は、両刃の剣であることを理解しておかなければなりません』
・『両刃の大剣を振り回しているあの豪傑が私の弟分です』
まとめ
この記事では、「両刃」の正しい読み方「りょうば・もろは」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?「両刃」の読み方・意味・使い方を調べたいときは、この記事の解説をチェックしてみてください。