「五月晴れ」の読み方と意味とは?「さつきばれ」と「ごがつばれ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「五月晴れ」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「五月晴れ」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「五月晴れ」の正しい読み方は「さつきばれ」と「ごがつばれ」どちら

「五月晴れ」「さつきばれ」と読みます。

「五月(さつき)+晴れ(ばれ)」で成り立っている言葉で、「さつき」は熟字訓という読み方です。

熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。

「ばれ」は訓読みになります。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

「晴」の音読みは「せい」、訓読みは「は(れる)・は(らす)」で、「ばれ」と読むのは連濁(れんだく)です。

連濁とは、2つ以上の語が組み合わさる時に、読み易くする為に後に付く語を清音から濁音に変化させる文法です。

「五月晴れ」と表記する場合、「ごがつばれ」とは読みません。

正しい読み方の結論

「五月晴れ」の正しい読み方は「さつきばれ」です。

「ごがつばれ」とは読みません。

「五月晴れ」の意味

「五月晴れ」の意味は、「5月のすがすがしい晴天」「梅雨の合間の晴天」です。

5月を「さつき」と読むのは旧暦の呼び方で、旧暦5月と言えば今の6月になります。

6月と言えば梅雨の時期に当たり、元々「五月晴れ」「梅雨の時期の晴天」を表す言葉でした。

新暦になるにつれて、「5月のすっきりとした晴天」という意味で使われる様になったのです。

「五月晴れ」の言葉の使い方や使われ方

「五月晴れ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『梅雨の合間の五月晴れに洗濯物を片付ける』
・『遠足の日が五月晴れになって良かった』
・『ゴールデンウィークは五月晴れに恵まれた』

まとめ

今回は「五月晴れ」の読み方について紹介しました。

「五月晴れ」の正しい読み方は「さつきばれ」で、「ごがつばれ」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました