この記事では、「仁王像」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「仁王像」の正しい読み方は「におうぞう」
「仁王像」の正しい読み方は、「におうぞう」になります。
「仁王像」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「仁王像」の間違いやすい読み方として、「にんおうぞう・じんおうぞう・じんのうぞう」などを想定することができます。
「仁王像」の言葉に使われている「仁」という漢字は、「ジン」の音読みで読むこともできるからです。
ただし、「仁王像」の正しい読み方は「におうぞう」と決まっています。
「仁王像」について説明
「仁王像」(におうぞう)というのは、「金剛力士像(こんごうりきしぞう)とも呼ばれる金剛杵(こんごうしょ)を持って仏法を守っている天神」を意味しています。
「仁王像」と「金剛力士像」は基本的に同じものですが、「寺院にある仁王門に設置された一対の金剛力士像」を指して、特に「仁王像」と呼んでいます。
仁王門に一対(二体)の「仁王像」を設置する場合には、口を開いている「阿形(あぎょう)」像と口を閉じている「吽形(うんぎょう)」像の二体を配置しています。
仏法護持の天神である「仁王像」は、サンスクリット語では「ヴァジュラパーニ・ヴァジュラダラ」と呼ばれます。
一般的な「仁王像」は上半身が裸で筋骨隆々とした肉体で彫刻されています。
口を開いた阿形像は分かりやすい怒りの表情を示し、口を閉じた吽形像は怒りを抑圧して我慢している表情になっています。
「仁王像」の制作者として有名な人物に、運慶(うんけい)・快慶(かいけい)がいます。
まとめ
この記事では、「仁王像」の正しい読み方が「におうぞう」であることを説明しました。
「仁王像」の間違いやすい読み方や「仁王像」という言葉の意味についても詳しく解説していますので内容をチェックしてみてください。