「他郷」の読み方と意味とは?「たきょう」と「たごう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「他郷」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「他郷」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「他郷」の正しい読み方は「たきょう」と「たごう」どちら

普段使う機会が少ない言葉は、どのように漢字を読んだらいいのか迷ってしまいます。

では「他郷」はどのように読むのでしょうか。

解説をします。

正しい読み方の結論

正しい読み方は「たきょう」です。

「他」は、音読みで「タ」、訓読みで「ほか」と読みます。

小学校3年生で習う常用漢字です。

「郷」は、音読みで「キョウ」「ゴウ」と読みます。

音訓表にはのっていませんが、「さと」とも読みます。

小学校6年生で習う常用漢字です。

「他郷」「他」「タ」と読み、「郷」「キョウ」と読んで「たきょう」です。

「郷」「ゴウ」と読むこともできますが、この場合は「キョウ」という読み方をします。

「たごう」と読む漢字には、「多劫」があります。

「他郷」の意味

生まれ育った土地ではないよその土地という意味です。

「他」はほかの、別の、「郷里」はふるさと、ところ、土地という意味を持つ漢字です。

このことから「他郷」には、ふるさととは別の土地という意味があることがわかります。

たとえば、自分は北海道で生まれて、北海道で育ったとします。

成長をして、沖縄に引越し、そこで暮らすことになりました。

その人にとっては、沖縄は生まれ育った土地とは別のところです。

つまり「他郷」になるのです。

距離は関係なく、生まれ育った土地とは別の土地なら「他郷」といいます。

「他郷」の言葉の使い方や使われ方

・『他郷で暮らす』

まとめ

この言葉の正しい読み方は「たきょう」です。

「郷」「キョウ」とも「ゴウ」とも読めますが、この場合は「キョウ」と読みます。

意味は生まれ育った土地ではないよその土地です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました