「仰って」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「仰って」の読み方とは? 読み方

この記事では、「仰って」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「仰って」の正しい読み方

「仰って」の正しい読み方は「おっしゃって」です。

「おっしゃ・って」は訓読みです。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

「仰って」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「仰って」「おおって」「あおって」などと間違って読まれることがあります。

「仰って」について説明

「仰って」は、「相手が何か言ったことを敬う意味の語」という意味です。

目上の人や、お客様、ビジネス関係の人などが話すことの尊敬語です。

「仰って」は、動詞「おっしゃる」の連用形「おっしゃり」に、接続助詞「て」が付いた「おっしゃりて」の音変化で、「部長が仰っています」「先ほど仰っていたことについて」などと使われます。

「おっしゃる」は不自然に聞こえますが、正しい尊敬語です。

「言う」の尊敬語には「言われる」「仰る」があり、どちらも目上の人に使えます。

「仰って」の言葉の由来

「仰って」「仰」という漢字は、「横から見た人」「立つ人」「ひざまずく人」の象形で成り立っています。

「立つ人をあおぎ見る」という意味から、「頭をあげて見る」「目上の人から命令される」「目上の人が言う」という意味で使われるようになりました。

「おっしゃる」という読み方は、「仰せ有る(おおせある)」という言葉の音変化で、「ご命令があった」「お言いつけがあった」という意味です。

まとめ

今回は「仰って」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました