「伴う」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「伴う」の読み方とは? 読み方

この記事では、「伴う」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「伴う」の正しい読み方

「伴う」の正しい読み方は「ともなう」です。

「ともな・う」は訓読みになります。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

「伴う」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「伴う」「まかなう」「つれそう」などと間違って読まれることがあります。

「伴う」について説明

「伴う」の意味は以下の通りです。

1つ目は「ある場所に一緒に行く」という意味です。

2つ目は「あるものごとに付随して別のものごとが起こる」という意味です。

3つ目は「あるものに対して釣り合いがとれる」という意味です。

「伴う」は動詞として「伴う・伴った」「後輩を伴って訪問する」などと使われます。

似た意味の言葉に「率いる(ひきいる)」があり、こちらは「主となる人が、他の人達を導いていくこと」という意味です。

「伴う」「一緒にいくこと」「率いる」「導いていく」という違いがあります。

「伴う」の言葉の由来

「伴う」「伴」という漢字は「横から見た人」「2つに分れているもの」「牛の象形」の象形で、「牛のように大きなものを2つに分ける」から「半分にする」「友にする」「一緒に行く」という意味で使われ様になりました。

「ともなう」という読み方は古語の「ともなふ」が語源で、「連れ添って行動する」「連れて行く」という意味です。

まとめ

今回は「伴う」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました