この記事では、「処世」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「処世」の正しい読み方は「しょせい」と「じょせ」どちら
「処世」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語に使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。
「処」の漢字の音読みは「ショ・ソ」で、訓読みは「ところ・お(る)」です。
また、「世」の漢字の音読みは「セイ・セ」で、訓読みは「よ」です。
ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「しょせい」と読めることが分かります。
しかし、「処」の漢字には「じょ」との読みがないことから、「じょせ」と読むことは出来ず、間違いではないかと考えられます。
さて、「処世」の正しい読み方は「しょせい」と「じょせ」の、どちらなのでしょうか。
正しい読み方の結論
結論としては、「処世」の正しい読み方は「しょせい」であり、「じょせ」と読むのは、先に推察した通り間違いです。
「じょ」との読みの漢字に「処」に似た漢字は見当たらず、なぜ
「処世」を「じょせ」と読み間違えることがあるのかは分かりません。
「処世」の意味
「処世」とは「世間と上手に関わって生活していくこと、世渡りのこと」を意味する言葉です。
「処世」の言葉の使い方や使われ方
・『彼が若くして部長にまで出世した要素には、処世術に長けている点も挙げられます』
・『彼女は処世とは縁遠い不器用な生き方をしています』
・『彼の生き方は、処世術の視点で見れば、駄目な生き方でしょうが、彼はそんな生き方に全く後悔していません』
まとめ
「処世」の正しい読み方は「しょせい」であり、「じょせ」と読むのは間違いです。
また、この「処世」とは「世間と上手に関わって生活していくこと、世渡りのこと」を意味する言葉です。