この記事では、「占領」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「占領」の正しい読み方は「せんりょう」と「しりょう」どちら
土地などを独りじめすることを「占領」といいますが、読み方は「せんりょう」と「しりょう」のどちらが正しいのでしょうか。
正しい読み方の結論
「占領」の正しい読み方は「せんりょう」です。
漢字の「占」は音読みで「セン」、訓読みで「占める」(しめる)や「占う」(うらなう)と読みます。
「占領」に訓読みの「し(める)」を用いて「しりょう」と読むことはありません。
「占領」の意味
「占領」とは、本来自分が所有していない場所や権利などを自分のものにすることです。
漢字の「占」は、物を独りじめすること、「領」は手に入れること、また、自分が支配する土地を意味しており、これらの漢字を組み合わせた「占領」は、土地を独りじめして支配下に置くことを表します。
「占領」は単に土地や空間、権利などを自分だけのものにすることを指すほか、他の国や都市などを奪って自分の支配下に置くことを指して使うことが多くなっています。
類語は「占拠」(せんきょ)や「奪取」(だっしゅ)などです。
「占拠」は奪い取った土地に立てこもること、「奪取」は敵などの土地を奪い取ることを意味し、「占領」と意味は似ていますがニュアンスは少し異なります。
「占領」の言葉の使い方や使われ方
・『電車の座席が大きな荷物に占領されていて座れない』
・『戦争に負け、他国の占領下に置かれる』
・『攻め入る敵軍に領地の大半を占領される』
まとめ
「占領」は、本来自分が所有していない場所や権利などを自分のものにすること、他の国や他の都市奪って支配下に置くことを意味し、「せんりょう」と読みます。
「しりょう」とは読めないので、間違えないように注意しましょう。