「厳冬」の読み方と意味とは?「げんとう」と「げんふゆ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「厳冬」の読み方と意味とは? 読み方

冬の寒さが厳しくなる時期を示す言葉には「厳冬」があります。

この記事では、「厳冬」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「厳冬」の正しい読み方は「げんとう」と「げんふゆ」どちら

「厳冬」の正しい読み方は「げんとう」であり、「げんふゆ」とは読みません。

この言葉に使われている「厳」は音読みで「げん」と読み、訓読みは「厳しい」「きびしい」「厳か」「おごそか」「厳つい」「いかつい」と読みます。

「冬」は音読みで「とう」と読み、訓読みは「ふゆ」と読みます。

正しい読み方の結論

「厳冬」の正しい読み方は「げんとう」であり、「げんふゆ」は間違いです。

「厳冬」の意味

「厳冬」は冬の中でも特に寒さが厳しくなる時期を示す言葉です。

日本は春夏秋冬がありそれぞれの季節は様々な季語で表現されます。

季語は俳句などで使われる言葉であり、冬を使った季語も様々な種類が存在します。

「厳冬」の類義語としては「厳寒(げんかん)」があり、こちらも冬の寒さが厳しいことや時期を示す時に使います。

俳句や手紙の場合には「厳冬の候」という表現がよく使われます。

「厳冬」の言葉の使い方や使われ方

・『季節はすっかり厳冬を迎えたので、毎日温かい料理を食べています』
・『北海道で初めて過ごした冬はまさに厳冬というものであり、すごく大変でした』
・『今年の冬は去年の厳冬と違ってだいぶ温かいと思います』

まとめ

「厳冬」は冬の寒さが一段と厳しくなってきた時期を示す言葉です。

「厳冬」は冬の気温や寒さなどを示す以外にも、俳句などの季語としても使います。

「厳冬」の反対語は「暖冬」であり、こちらは気温が比較的温かい冬を示す時に使います。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました