「及」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「及」の読み方とは? 読み方

この記事では、「及」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「及」の正しい読み方は「きゅう」や「およ(ぶ)」

「及」は音読みで「きゅう」、訓読みで「およ(ぶ)」「およ(び)」「およ(ぼす)」と読むのが正しい漢字です。

「及」には、「およぶ」「追いつく」「ならびに」といった意味があります。

「及」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「及」の間違いやすい読み方は「の」「なんじ」「だい」などです。

「及」と形がよく似ている「乃」が上記のように読むため両者を混同してしまう可能性がありますが、「及」の正しい読み方は「きゅう」「およ(ぶ)」になります。

「及」を使った熟語

次に、「及」を用いた熟語の一部を紹介します。

「言及」

「言及」「げんきゅう」と読む熟語で、「何らかの事柄について述べること」「話題に出すこと」といった意味があります。

「審査結果に言及する」「先日の事件に言及する」などのように使用します。

やや改まった印象があるため、日常会話ではあまり使われない言葉です。

「追及」

「ついきゅう」と読む「追及」は、「責任や原因、疑問などを追い詰めて問いただす」という意味があります。

「問題の本質を追求する」「原因を追究する」のように使われます。

「普及」

「普及」「ふきゅう」と読む言葉で、「広い範囲に行き渡ること」「社会一般に行き渡ること」を意味します。

「電気自動車が普及する」「英語の授業を普及させる」などのように使用します。

まとめ

「及」の正しい読み方は「きゅう」「およ(ぶ)」「およ(び)」「およ(ぼす)」になります。

形が類似する「乃」と取り違えて読まないよう注意が必要です。

「及」が使われた熟語もチェックしておきましょう。

ぜひ漢字の読み方を理解する参考にしてください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました