「受払」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「受払」の読み方とは? 読み方

この記事では、「受払」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「受払」の正しい読み方

「受払」の正しい読み方は「うけはらい・うけばらい」です。

「うけ・はらい・ばらい」は訓読みです。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

「払」の訓読みは「はら(い)」ですが、「ばらい」と読むのは連濁(れんだく)です。

連濁とは、2つ以上の語が組み合わさる時に、読み易くするために後に付く語を清音から濁音に変化させる文法です。

なお、本来は「受け払い」と送り仮名が入りますが、文化庁により、送り仮名を含む語句を名詞として使う場合、送り仮名は省略できるとされています。

「受払」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「受払」「じゅふつ」「じゅはらい」などと間違って読まれることがあります。

「受払」について説明

「受払」とは、「金銭を支払うことと、受け取ることの両方を表す語」という意味です。

ビジネスにおいては、相手にお金を支払うこともあれば、受け取ることもあり、その2つをまとめた言葉です。

主にお金の動きに対して使われますが、業種によっては「在庫の出し入れや移動」を表す言葉として使われることもあります。

「受払」「在庫受払」「現金受払」などと使われることが多くなります。

類語に「収支(しゅうし)」があり、「ビジネスでの収入と支出」という意味です。

「受払」「金銭や品物の動きを表す語」「収支」「ビジネスの動き全体を表す語」という違いがあります。

「受払」の言葉の由来

「受払」は漢字の意味から成り立つ語です。

「受」「差し出されたものを自分の手元におさめる」という意味、「払」「金銭をしはらう」という意味、「受払」「金銭を手元におさめること、相手に渡すこと」になります。

まとめ

今回は「受払」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました