「口伝」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「口伝」の読み方とは? 読み方

この記事では「口伝」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「口伝」の正しい読み方は「くでん」

「口伝」の正しい読み方は「くでん」または「くちづて」です。

「口伝」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「口」は音読みで「コウ・ク」と読める漢字なのですが、読み方ては「コウ」のほうが一般的です。

そのため「口伝」の読み方が分からない場合は「こうでん」と読んでしまいがちです。

また「伝」は訓読みで「つて」と読みますが、あまり使われない読み方なので「くちづて」と正しく読むことも難しいでしょう。

「口伝」について説明

「口伝」とは、言葉を用いて人から人へ言い伝えること、または、奥義を直に教え授けることです。

使われている漢字の意味を見てみると「口」は言葉を口に出すこと、「伝」は人に知らせること、ものを受け継ぐことを表しています。

つまり、「口伝」は、言葉を口に出して人に知らせる、特にほかの者が受け継ぐべき重要な事柄を口に出して教える様子を示しています。

「口伝」は、メモや説明書などに残した文字で用件を伝えるのではなく、相手にしっかり伝わるよう、直に口頭で伝える様子を指します。

その内容は第三者に漏れてはいけない重要事項であること多いです。

なお、基本的な意味は、口頭で奥義を教え授けることですが、口頭だけでなく書物などを通して教えを伝承することも「口伝」という場合があります。

まとめ

「口伝」の正しい読み方は「くでん」または「くちづて」です。

「こうでん」と読むと間違いになるので、正しい読み方を確認しておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました