「善悪」の読み方と意味とは?「ぜんあく」と「よしあく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「善悪」の読み方と意味とは? 読み方

「善悪」という言葉にはどういった意味があり何が正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「善悪」の正しい読み方と意味について解説します。

「善悪」の正しい読み方は「ぜんあく」と「よしあく」どちら

「善悪」という言葉の読み方として思い浮かぶのが「ぜんあく」「よしあく」の2つです。

「ぜんあく」「よしあく」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「善悪」の正しい読み方は「ぜんあく」です。

「善」には「善玉」【ぜんだま】「善政」【ぜんせい】など「ぜん」という読み方と、「三善」【みよし】「元善」【もとよし】など「よし」という読み方があります。

「悪」「悪党」【あくとう】「巨悪」【きょあく】など「あく」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ぜんあく」「よしあく」のうち「善悪」の正しい読み方は「ぜんあく」です。

「善悪」の意味

「善悪」とは、「善と悪」を意味し「上下」「遠近」などと同じように反対の意味を持つもの同士を組み合わせた言葉です。

心理的に正しいことや道徳にかなっていることを「善」といいます。

一般的に好ましいとされる考えや行動を指す言葉で人の心の根源に近い正しさに対して用いられる表現です。

正しさを意味する善の反対語に当たるのが「悪」です。

倫理的に間違っていることや道徳的に多くの人が受け入れられないことなどが悪に当たります。

「善悪」の言葉の使い方や使われ方

・『善悪を判断する』
・『善悪に関係なく行為そのものが許されない』
・『簡単に善悪を決めつけてはいけない』

まとめ

「善悪」「ぜんあく」と読むのが正しく「よしあく」という読み方は間違いです。

日常的にも使われている言葉なので正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました