この記事では、「因み」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「因み」の正しい読み方は「ちなみ」と「よみ」どちら
「因み」の読み方として予測できるものに、「ちなみ」と「よみ」があります。
「ちなみ」と「よみ」の二つの読み方のうち、「因み」の正しい読み方はどちらでしょうか。
正しい読み方の結論
「因み」の正しい読み方の結論は、「ちなみ」が正しい読み方になります。
「因み」の言葉で使われている漢字の「因」の音読みは「いん」、訓読みは「ちなみ・よる」です。
「因る」で「よる」という訓読みをすることはできますが、「因み」を「よみ」と読むことはできません。
そのため、「因み」を「よみ」と読むのは明らかな誤読になるのです。
「因み」の意味
「因み」の意味は、「二つ以上の物事に何らかの関係・関連があること」を意味しています。
「因み」は、そのまま「関係性・因縁」を指し示している言葉なのです。
元々は「因む(ちなむ)」という動詞の連用形が名詞化したものです。
「因み」の古語的な意味としては「婚約すること・結婚の約束をすること・親密な交際(交流)をすること」も挙げられますが、現代ではほぼそれらの意味では使われていません。
「因みに」のかたちで、「前に挙げた事柄の補足的な内容を付け加える接続詞」になります。
「因み」の言葉の使い方や使われ方
「因み」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。
・『私と彼には何の因みもなく、さっき初対面で少し話をしただけなのです』
・『こうやって私たちが現世で深い関係を持っているのは、過去に何らかの因み・因縁があったのかもしれません』
・『因みに彼女は高校時代に陸上(400メートル走)のインターハイで優勝した経歴の持ち主です』
まとめ
この記事では、「因み」の正しい読み方「ちなみ」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?「因み」の読み方・意味・使い方を調べたいときは、この記事の解説を参考にしてみてください。