「均える」の読み方と意味とは?「つかえる」と「ととのえる」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「均える」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「均える」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「均える」の正しい読み方は「つかえる」と「ととのえる」どちら

「均える」の正しい読み方を知るために、最初に、「均」の漢字の読みを漢字辞書で確認します。

「均」の音読みは「キン」で、訓読みは「ひと(しい)・なら(す)・ととの(える)」と記載されています。

この漢字辞書に記載されている訓読みは、いずれも常用漢字外で、普段使うことが少ないのですが、こんな読みがあるのです。

従って、ここから「均える」「ととのえる」と読めることが分かります。

しかし、「均」の漢字には「つか」との読みはなく、「つかえる」と読むのは、間違いだろうと推察されます。

さて、「均える」の正しい読み方は「つかえる」「ととのえる」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、先に推察した通り「均える」の正しい読み方は「ととのえる」で、「つかえる」と読むのは、間違いです。

ちなみに、「つかえる」との読みの言葉としては、「仕える」「事える」「支える」「痞える」「閊える」の同訓異義語がありますが、いずれの漢字も「均える」と似たものはなく、なぜ「つかえる」と読み間違えることがあるのかは、不明です。

「均える」の意味

「均える」とは、「全体を一様にならすこと、凹凸がなく等しい状態にすること」を意味する言葉です。

「均える」の言葉の使い方や使われ方

・『整地することは、地面を均えると表現・表記することも出来ます』
・『能力の低い社員に集中教育を施し、全社員の能力を均えることも、会社全体の能力を引き上げる施策として有効です』

まとめ

「均える」の正しい読み方は「ととのえる」で、「つかえる」と読むのは、間違いです。

また、この「均える」とは、「全体を一様にならすこと、凹凸がなく等しい状態にすること」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました