「大口魚」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「大口魚」の読み方とは? 読み方

「大口魚」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「大口魚」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「大口魚」の正しい読み方は「たら」

「大口魚」の正しい読み方は「たら」です。

「大口魚」の読み方は複数の漢字を組み合わせた熟語に特定の読みを当てて読む熟字訓と呼ばれる読み方です。

「大口魚」という漢字3文字に対して読みは2文字というアンバランスさは熟字訓であることに由来します。

「大口魚」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「大口魚」のよくある間違った読み方として挙がるのが「おおぐちぎょ」「おおぐちうお」です。

「大」には「大型」【おおがた】「大事」【おおごと】など「おお」という読み方があり「口」「陰口」【かげぐち】「入口」【いりぐち】など「ぐち」と読みます。

「魚」の読み方は「幼魚」【ようぎょ】「深海魚」【しんかいぎょ】など「ぎょ」のほか「魚釣」【うおつり】「太刀魚」【たちうお】など「うお」です。

「大口魚」は熟字訓で読むので漢字それぞれの読み方を組み合わせて読むと読み間違いになります。

「大口魚」について説明

「大口魚」とは、「タラ目タラ科タラ亜科に分類される魚類の総称」です。

水温が低い北の海域に生息する肉食魚で味がよく貴重な水産資源として活用されています。

「大口魚」の言葉の由来

タラは食欲が旺盛で獲物を一口で飲み込めるようとても大きな口をしています。

「大口魚」「大きな口の魚」という見た目が由来です。

まとめ

「大口魚」は一般的には「鱈」と書くことが多く当て字に近い言葉です。

使う機会は限られますが知識として正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました