この記事では、「大枚」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「大枚」の正しい読み方は「たいまい」と「だいまい」どちら
「大枚」は「たいまい」と読み、音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「大」の音読みは「だい・たい・だ・た」、訓読みは「おお・おお(きい)・おお(いに)」です。
「大枚」と表記する場合「だいまい」とは読みません。
正しい読み方の結論
「大枚」の正しい読み方は「たいまい」です。
「だいまい」とは読みません。
「大枚」の意味
「大枚」の意味は「金額が大きいこと」「多額の金銭」です。
「大」は「形・数量・規模などがおおきい」という意味、「枚」は「紙・板・貨幣など薄く平たいもの」という意味、「大枚」で「金額の大きな薄く平たい貨幣」になります。
昔の中国の銀貨は餅の様な形で「餅銀(へいぎん)」と呼ばれ、更に大きな銀貨は「大枚」と呼ばれました。
ここから「大きな貨幣」として、「金額が大きいこと」「多額の金銭」の意味で「大枚」が使われる様になったのです。
「大枚をはたく」として使われるのは、「財布を逆さまにして、中にあるお金をたたき出す動作」を表しています。
ちなみに「はたく」は「叩く」と書き、「払う様にたたくこと」です。
「大枚」の言葉の使い方や使われ方
「大枚」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『ボーナスで大枚をはたいてブランド品を買う』
・『彼は大枚かけて一戸建てを手に入れた』
・『今回の取引では大枚が動くことになる』
まとめ
今回は「大枚」の読み方について紹介しました。
「大枚」の正しい読み方は「たいまい」で、「だいまい」とは」読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。