この記事では、「安納芋」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「安納芋」の正しい読み方は「あんのういも」と「やすのういも」どちら
「安納芋」の「安」は、音読みで「アン」、訓読みで「やす(い)」などと読みます。
また「納」は、音読みで「ノウ」、「トウ」、「ナッ」、訓読みで「おさ(まる)」、「おさ(める)」などとなります。
さらに「芋」は、音読みで「ウ」、訓読みで「いも」と読むことができます。
「安」と「納」を音読み、「芋」を訓読みで読むと、「あんのういも」となります。
一方、「安」と「芋」を訓読み、「納」を音読みにすると、「やすのういも」と読めますが、この読み方ではないようです。
正しい読み方の結論
「安納芋」は「あんのういも」と読みます。
「安納芋」は「やすのういも」ではなく、「あんのういも」と読むようにしましょう。
「安納芋」の意味
「安納芋」とは、サツマイモのブランド名で、「安納紅」と「安納こがね」の品種があります。
「安納芋」の「安」は、「やすい」、「やすらか」などを意味しています。
また「納」は、「おさめる」、「いれる」などを表しています。
さらに「芋」は、「いも」、「いも類の総称」などの意味を持っています。
「安納」は地区の名前の「あんのう」を意味しているので、漢字の意味としては「安納の芋」と言う意味合いになります。
「安納芋」の言葉の使い方や使われ方
・『安納芋は種子島産のサツマイモです』
・『安納芋は加熱すると、ねっとりとした食感で甘みが強いのが特徴的なサツマイモです』
・『安納芋はサツマイモの中でも人気があります』
まとめ
「安納芋」の語源は安納地区の地名から来ています。
そのため、「あんのういも」の読み方はそのまま覚えた方が良いでしょう。