「小豆島」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「小豆島」の読み方とは? 読み方

「小豆島」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「小豆島」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「小豆島」の正しい読み方は「しょうどしま」

「小豆島」の正しい読み方は「しょうどしま」です。

「小豆島」の読み方は特定の漢字の組み合わせに決まった読みを当てて読む熟字訓と呼ばれる読み方です。

「豆」「ど」という読み方はありませんが「小豆島」に限り「しょうどしま」と読みます。

「小豆島」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「小豆島」のよくある間違った読み方として挙がるのが「しょうずしま」「あずきしま」です。

「小」には「小学生」【しょうがくせい】「最小」【さいしょう】など「しょう」という読み方があり「豆」「大豆」【だいず】「伊豆」【いず】など「ず」と読みます。

「島」「島風」【しまかぜ】「浮島」【うきしま】など「しま」とも読みますが、それぞれの読み方を組み合わせて「しょうずしま」と読むと読み間違いになります。

「小豆」と書いて「あずき」と読みますが「あずきしま」ではありません。

「小豆島」について説明

「小豆島」とは、「瀬戸内海に浮かぶ島」のことです。

人口約2万5000人の香川県に属する離島です。

高松市から約20km離れた沖合に位置し淡路島に次いで瀬戸内海では2番目に大きく、橋やトンネルなどで本州とも四国ともつながっていない瀬戸内海の離島としては最大人口を誇ります。

温暖な瀬戸内海式気候を活用したオリーブ栽培が有名で、日本におけるオリーブ生産量の約9割を占めています。

「小豆島」の言葉の由来

歴史は非常に古く古事記にも登場しますが当時は「あずきじま」と呼ばれていました。

現在のように「しょうどしま」と呼ぶになったのは鎌倉時代の中期頃だとされています。

まとめ

「小豆島」は非常に読み間違えられやすい地名です。

知らないと読めないので覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました