「嵩上げ」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「嵩上げ」の読み方とは? 読み方

この記事では、「嵩上げ」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「嵩上げ」の正しい読み方は「かさあげ」

「嵩上げ」という言葉の正しい読み方は、「かさあげ」です。

「嵩上げ」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「嵩上げ」の間違った読み方には、「嵩」を字の「高」だと勘違いして読んでしまう「たかあげ」「こうあげ」があります。

「嵩上げ」について説明

「嵩上げ」とは、建築物を現時点よりも高くする工事や作業のことを言います。

また、基礎部分の工事のために、建物をいったん持ち上げる工程のことも、「嵩上げ」と呼んでいます。

古くなった住宅やマンションの基礎の補強や、水害・地震・地盤沈下からの復旧のときに、しばしば行われる作業です。

鉄骨で住宅部分を持ち上げて、一階を駐車場にしている住宅が見受けられますが、それが嵩上げを行った住宅です。

建物をそのまま持ち上げてコンクリートブロックや鉄骨を差し込む、という工程であるため、増改築や移転などの費用や手間がかかりません。

駐車場の例のように、スペース活用にもなるため、人口が増えて土地に限りの出てきた都市部などで、人気のある手法です。

坂の多い場所や浸水の危険がある場所でも、嵩上げして基礎部分を補強すれば活用できます。

まとめ

「嵩上げ」の正しい読み方は「かさあげ」です。

間違った読み方には、「嵩」「高」と見間違えることによる、「たかあげ」「こうあげ」があります。

「嵩上げ」は建築用語で、既存の建物を持ち上げて、その下にコンクリートブロックや鉄骨などを設置することで、建物を高くする工事のことです。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました