「建具」の読み方と意味とは?「たてぐ」と「けんぐ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「建具」の読み方と意味とは? 読み方

「建具」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「建具」の正しい読み方と意味について解説します。

「建具」の正しい読み方は「たてぐ」と「けんぐ」どちら

「建具」という言葉は「たてぐ」「けんぐ」の2つの読み方が考えられます。

「たてぐ」「けんぐ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「建具」の正しい読み方は「たてぐ」です。

「建」「建物(たてもの)」「建屋(たてや)」など「たて」という読み方があります。

「具」「具材(ぐざい)」「道具(どうぐ)」など「ぐ」と読みます。

それぞれの読み方を合わせた「たてぐ」「建具」の正しい読み方です。

「建」には「建築(けんちく)」「土建(どけん)」など「けん」という読み方もありますが、「建具」の正しい読み方は「たてぐ」のひとつのみです。

「建具」の意味

「建具」とは、「建物内で使用される扉や窓などの付帯物」を意味する言葉です。

住宅を構成する構造物のうち建物本体に含まれないものを指す言葉で扉や襖、障子や窓などを指します。

建物と一体となって用いられますが構造は別物であり容易に取り外せます。

住宅を建築するのは大工の仕事ですが建具は建具職人という別の職人の仕事です。

建物を使用するのに欠かせない役割を担うものであり様々な素材や形状のものが用いられ、住宅建築とは別に製作され建物完成後に取り付けられます。

「建具」の言葉の使い方や使われ方

・『古くなった住宅の建具を交換する』
・『建具を取り外して修理する』
・『建具を取り付けたら住宅が完成する』

まとめ

「建具」読み方は「たてぐ」「けんぐ」とは読みません。

身近にあるものの名称なので正しい読み方を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました