この記事では、「強首温泉」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「強首温泉」の正しい読み方は「こわくびおんせん」
「強首温泉」という言葉の正しい読み方は「こわくびおんせん」です。
「強首温泉」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「強首温泉」の間違った読み方には、「強」を一般的な読み方「つよ」で読んでしまった「つよくびおんせん」が挙げられます。
また、「首」に「こうべ」という読み方があることから「つよこうべおんせん」と読んでしまう場合もあります。
「強首温泉」について説明
「強首温泉」は、秋田県の大仙市にある温泉の名前です。
1964年に、石油会社がボーリング調査をしていたところ湧き出したとされており、歴史の長い温泉です。
強首という珍しい地名の由来は、近隣にある雄物川という河川の氾濫が恐れられ、「渡困(わたしこわし)」と呼ばれていたことから始まると言われています。
「困(こわし)」が「強」に変わり、心身ともに震え上がるような難所であるという意味合いから、体の部位に関する「首」が付随し「強首」となったのです。
ほかにも由来譚には諸説ありますが、いずれも水害への悩みからついた地名であるという解釈は共通しています。
強首温泉にある「樅峰苑(しょうほうえん)」という旅館は、建物に歴史的価値があり、登録有形文化財に指定されています。
まとめ
「強首温泉」の正しい読み方は「こわくびおんせん」です。
間違った読み方には、「つよくびおんせん」や「つよこうべおんせん」があります。
強首温泉は秋田県大仙市にある温泉地の名前で、強首という珍しい地名は、水難の怖さから来ていると考えられています。
同地にある旅館「樅峰苑(しょうほうえん)」は登録有形文化財に指定された由緒ある旅館です。