「心痛」は人の心に関する言葉ですが、どのような心の状態を指す表現で何と読めばいいのでしょうか。
今回は、「心痛」の正しい読み方と意味について解説します。
「心痛」の正しい読み方は「しんつう」と「こころいた」どちら
「心痛」の読み方として候補になるのが「しんつう」と「こころいた」です。
「しんつう」と「こころいた」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「心痛」の正しい読み方は「しんつう」です。
「心」には「心配」【しんぱい】「安心」【あんしん】など「しん」という読み方と、「心根」【こころね】「心得」【こころえ】など「こころ」という読み方があります。
「痛」は「痛烈」【つうれつ】「激痛」【げきつう】など「つう」と読むほか、「痛手」【いたで】「腹痛」【はらいた】など「いた」とも読みます。
漢字の読み方を合わせると「しんつう」と「こころいた」になりますが「心痛」の正しい読み方は「しんつう」です。
「心痛」の意味
「心痛」とは、「心が苦しくなるほど心配すること」を意味する言葉です。
心配したり思い悩んだりして心が苦しくなる様子を表します。
悩みが深くなると心が正常でなくなりどうしていいかわからないような苦しさを感じますが、そのような状態を「心痛」と表現します。
一般的には自分自身の問題ではなく自分に関わりのある人や関係する物事などを心配することを表す言葉です。
「心痛」の言葉の使い方や使われ方
・『社長はいたくご心痛である』
・『彼の心痛は察するに余りある』
・『心痛を癒すのには長い時間がかかりそうだ』
まとめ
「心痛」の読み方は「しんつう」が正しく「こころいた」と読むことはありません。
目上の人などに使う丁寧な言い方なので正しい読み方と意味を理解して使いましょう。