「惜敗」の読み方と意味とは?「ざんぱい」と「せきはい」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「惜敗」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「惜敗」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「惜敗」の正しい読み方は「ざんぱい」と「せきはい」どちら

「惜敗」の正しい読み方を考えるために、熟語の使われている漢字の個別の読みを確認します。

「惜」の漢字の音読みは「セキ・シャク」で、訓読みは「お(しい)」です。

また、「敗」の漢字の音読みは「ハイ」で、訓読みは「やぶ(れる)」です。

ここから、音読み+音読みで繋げると「せきはい」と読めますが、「ざんぱい」とは読めそうに思えません。

さて、「惜敗」の正しい読み方は「ざんぱい」なのでしょうか、「せきはい」なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「惜敗」の正しい読み方は「せきはい」で、「ざんぱい」と読むのは、明らかな間違いです。

ちなみに、「ざんぱい」の漢字表記は「惨敗」で、こちらも、どの程度の敗北かを表す言葉ですが、全く異なる言葉です。

「惜敗」「ざんぱい」と読み間違えるのは、勘違いによるものでしょう。

「惜敗」の意味

「惜敗」とは、「競技や試合などで、わずかの差で負けること」を意味する言葉です。

ちなみに、「惨敗(ざんぱい)」とは、「ひどい負け方をすること」の意味です。

「惜敗」の言葉の使い方や使われ方

・『高校野球の地方予選で、優勝候補の高校に、弱小チームである私の高校が惜敗する頑張りをみせたことは、誰も予想しなかったことです』
・『いくら惜敗であっても、負ければ国会議員になれないのは、惨敗と何ら違いがありません』
・『衆議院選挙で、比例復活に惜敗率が関係していることは知っていますが、そのルールを明確には知りません』

まとめ

「惜敗」の正しい読み方は「せきはい」で、「ざんぱい」と読むのは、明らかな間違いです。

また、この「惜敗」とは、「競技や試合などで、わずかの差で負けること」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました