「意訳」の読み方と意味とは?「いわけ」と「いやく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「意訳」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「意訳」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「意訳」の正しい読み方は「いわけ」と「いやく」どちら

「意訳」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語に使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。

最初の「意」の漢字の音読みは「イ」で、訓読みは「こころ・おも(う)」です。

また、次の「訳」の漢字の音読みは「ヤク・エキ」で、訓読みは「わけ」です。

ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「いやく」と読むことが可能で、音読み+訓読みで繋げて、いわゆる「重箱読み」すれば、「いわけ」と読める可能性があることが分かります。

しかし、いずれの読み方が正しいかは、この分析からは分かりません。

さて、「意訳」の正しい読み方は「いわけ」「いやく」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「意訳」の正しい読み方は「いやく」で、「いわけ」と読むのは、間違いです。

この熟語では、最も一般的な音読みを重ねた「いやく」の読み方が正しく、少し特殊と言える「重箱読み」をするのは、間違いだと言うことです。

「意訳」の意味

「意訳」とは、「原文の一語一句にとらわれず、全体の意味やニュアンスを汲み取って翻訳すること」を意味する言葉です。

この言葉の反対語は、「直訳」です。

「意訳」の言葉の使い方や使われ方

・『英語の授業等では、直訳が大切ですが、小説を翻訳する場合は意訳の方が一般的です』
・『小説等では意訳が一般的なため、翻訳者がいかに作者のことを理解しているかが非常に重要です』

まとめ

「意訳」の正しい読み方は「いやく」で、「いわけ」と読むのは間違いです。

また、この「意訳」とは、「原文の一語一句にとらわれず、全体の意味やニュアンスを汲み取って翻訳すること」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました