この記事では、「愛息子」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「愛息子」の正しい読み方
「愛息子」の正しい読み方は「まなむすこ」です。
「まなむすこ」は熟字訓という読み方です。
熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。
「愛息子」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「愛息子」は「あいむすこ」「あいそくし」などと間違って読まれることがあります。
「愛息子」について説明
「愛息子」とは、「親にとって大切な男の子供」という意味です。
かわいがって育てている、自分の息子を表します。
「愛息子」は、言葉の意味を強調したり、効果を出す為に使われる言葉で、辞書に載っていません。
対義語は「愛娘(まなむすめ)」になり、「大切にかわいがっている娘」という意味で、こちらは辞書に載っていてよく使われます。
「愛息子」と同じ意味の言葉として辞書に載っているのが「愛息(あいそく)」です。
こちらは「親が可愛がっている大切な息子のことを、他人から見て言う言葉」という意味ですが、こちらも日常ではあまり使われません。
ちなみに、対義語は「愛嬢(あいじょう)」になります。
「愛息子」の言葉の由来
「愛息子」は漢字の意味から成り立つ語です。
「愛」は「あいする」「かわいがる」「いつくしむ」という意味、「息子」の「むすこ」の語源は、「生ずる」という意味の古語「むす」に、男性を意味する接尾辞「こ」がついた「むすこ」とされています。
「むす」は君が代で「こけのむすまで」という言葉に使われています。
まとめ
今回は「愛息子」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。