この記事では、「排他的」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「排他的」の正しい読み方は「はいたてき」と「はいせつてき」どちら
「排」という漢字は訓読みでは「排(おしの)ける」や「排(つら)ねる」と読み、音読みでは「はい」と読みます。
そして、「他」という漢字は訓読みでは「ほか」と読み、音読みでは「た」と読みます。
「排他的」の場合、「排」と「他」それぞれに音読みを当てるのですが、「他」を「せつ」と読む用法はないので、「はいたてき」と読むのが正解です。
正しい読み方の結論
「排他的」の正しい読み方は「はいたてき」になります。
「排他的」の意味
「排他的」とは、「排他の傾向があるさま」を意味する言葉です。
「排他」とは、「自分たちの仲間以外の者を全て退けて受け入れないこと」を意味する言葉になります。
「排他的」の類義語としては、「閉鎖的」や「排外主義」などがあります。
ちなみに、「排他的経済水域(EEZ)」という言葉がありますが、ここでの「排他的」とは「漁業活動や発掘作業などを行う際、他国に干渉されずに自由に行うことができる水域」を意味しています。
「排他的」の言葉の使い方や使われ方
・『彼には気の合う人たちとしか関わろうとしない、排他的なところがある』
・『その村には村の外から来た者には冷たい排他的な性格があった』
・『その地域は排他的な土地柄の影響か、移住者がなかなか増えない』
まとめ
・「排他的」の正しい読み方は「はいたてき」になります。
・「排他的」とは、「排他の傾向があるさま」を意味する言葉です。
「排他」とは、「自分たちの仲間以外の者を全て退けて受け入れないこと」を意味する言葉になります。