「推量」の読み方と意味とは?「すいりょう」と「すいおも」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「推量」の読み方と意味とは? 読み方

「推量」とはどのような行為を指し何と読むのが正しい言葉なのでしょうか。

今回は、「推量」の正しい読み方と意味について解説します。

「推量」の正しい読み方は「すいりょう」と「すいおも」どちら

「推量」という言葉の読み方としては「すいりょう」「すいおも」が考えられます。

「すいりょう」「すいおも」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「推量」の正しい読み方は「すいりょう」です。

「推」「推理」【すいり】「邪推」【じゃすい】など「すい」と読み、「量」「重量」【じゅうりょう】「測量」【そくりょう】など「りょう」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせた「すいりょう」「推量」の正しい読み方はです。

「量」「おもという読み方はありません。

「すいおも」「量」「重」【おも】を間違えたことによる誤読だと考えられます。

「推量」の意味

「推量」とは、「物事の状態や人の心中などはっきり分からないことを想像し見当をつけること」を意味する言葉です。

断片的な事実から足りない部分を想像し見当をつけることを「推し量る」【おしはかる】といいます。

「推量」は推し量ることを意味する言葉で、一般的には手がかりを参考にしてこうであろうと仮定することを表します。

いくつかの手がかりはありますがあくまでも想像なので事実とは一致するかどうかはわかりません。

事実に近い想像を論理的に導き出すこともあれば全くの見当はずれに終わることもあります。

「推量」の言葉の使い方や使われ方

・『敵の実力を推量する』
・『貯金額を推量する』
・『他人の気持ちを推量したところで本当の気持ちが分かるはずもない』

まとめ

「推量」の正しい読み方は「すいりょう」「すいおも」と読むのは間違いです。

似たような言葉が多いので正しい意味と読み方を理解して使い分けてください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました