この記事では、「擁す」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「擁す」の正しい読み方
「擁す」の正しい読み方は「ようす」です。
「よう・す」は音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「擁す」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「擁す」は「おす」「だす」「もおよす」などと間違って読まれることがあります。
「擁す」について説明
「擁す」の意味は以下の通りです。
1つ目は「だきかかえる」という意味です。
2つ目は、「自分のものとして所有する」という意味です。
3つ目は「従えて行く」という意味です。
4つ目は「主人としていただく」という意味です。
「擁す」は動詞として「巨万の兵を擁す」「黄金宮を擁す」「強力な助っ人を擁す」などと使われます。
似た意味の言葉に「有する」があり、「持つ」「持っている」「所有する」という意味です。
「擁す」は「自分のものとして確保していること」、「有する」は「自分のものとしてそこにあること」というニュアンスの違いがあります。
「擁す」の言葉の由来
「擁す」の「擁」という漢字は「5本の指の手」「水に取り囲まれた人」「尾の短い小鳥」の象形です。
「周囲を取り囲む」という意味から、「手で取り囲む」「抱きかかえる」「守る」という意味で使われる様になりました。
「擁す」は古い表現で、現在では「擁する」として使われています。
まとめ
今回は「擁す」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。