「数値」の読み方と意味とは?「すうち」と「かずち」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「数値」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「数値」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「数値」の正しい読み方は「すうち」と「かずち」どちら

数値の漢字表記を目にした人の中には何となく、かずちと読んでしまう人もいるものです。

確かに最初の数の漢字には、口数といった言葉の様に、かずという読みがあるし、後ろの値の漢字も、価値といった言葉の様に、ちという読みがあります。

そのためそれら2つの漢字の読みを単純に合わせて、数値を、かずちと読んでしまうのです。

所が数値を、かずちと読むのは誤りで、すうちと読むのが正しい読み方となっています。

正しい読み方の結論

数値は、すうちと読むのが正解な言葉です。

というのも数の漢字は、かずという読みの他にも、数字という言葉を見れば分かる様に、すうという読みを持っている上に、値の漢字は前記した様に普通に、ちという読みを持っています。

以上の事から、数の漢字のすう読みと、値の漢字のち読みを組み合わせる事で、数値の漢字は、すうちと読めるのです。

「数値」の意味

数値は、すうじやすうりょう等の意味がある数の漢字に、かずの大きさとか、物のねうちといった意味を有する値の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ数値は、計算や計測する事で得られた数を表すのです。

「数値」の言葉の使い方や使われ方

・『我が社はこの様に具体的な数値目標を掲げています』
・『今日の午前中は、ひたすら数値を入力する作業を行っていました』
・『ダイエット中の彼女は毎日、カロリー摂取の数値を記録しているそうです』

まとめ

数の漢字には、かずという読みがあるし、値の漢字には、ちという読みが存在します。

ですがそれらの漢字を繋げて、数値を、かずちと読むのは間違いです。

数値の漢字は、かずちではなく、すうちと読むべき言葉となっています。

そんな数値は、計算とか計量等で得られた数といった意味を示す際に、用いられる言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました