「未曽有」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「未曽有」の読み方とは? 読み方

この記事では、「未曽有」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「未曽有」の正しい読み方

「未曽有」の正しい読み方は「みぞう」です。

「み・ぞ・う」全て音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「未曽有」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「未曽有」「みそう」「みそゆう」などと間違って読まれることがあります。

「未曽有」について説明

「未曽有」とは、「これまで一度も起きたことがない、極めて稀な事態」という意味です。

過去に経験のない様な大きなことが起きる様子を表します。

「未曾有」「未曾有の災害」「未曾有の出来事」など、「未曾有の〇〇」として使われます。

基本的に、歴史的な出来事で、好ましくないことを表す語として使われることが多くなります。

似た意味の言葉に「前代未聞(ぜんだいみもん)」があり、こちらは「過去には起きていない、初めてのこと」という意味です。

「未曾有」「いまだかつてないこと」という意味で、ほぼ同じですが、「未曾有」は好ましくないことに使われることが多いという点が違いになります。

「未曽有」の言葉の由来

「未曽有」は仏教用語由来の言葉です。

サンスクリット語で「奇跡」という意味の語が漢語になり「未だ曾て有らず(いまだかつてあらず)」として「未曾有」になりました。

本来は「仏の功徳の尊さ」「神秘なことへの賛美」という意味ですが、次第に転じて「極めて稀な事態」として」使われる様になったのです。

まとめ

今回は「未曽有」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました