この記事では、「末尾」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「末尾」の正しい読み方は「まつび」と「まつお」どちら
「末尾」の読み方として考えられるものに、「まつび」と「まつお」があります。
「まつび」と「まつお」の二つの読み方のうち、「末尾」の正しい読み方はどちらでしょうか。
正しい読み方の結論
「末尾」の正しい読み方の結論は、「まつび」が正しい読み方になります。
「末尾」という名詞の言葉には、「尾」という漢字が使用されています。
この「尾」という漢字の訓読みは「お」、音読みは「ビ」です。
「末尾」は「終わり」の意味を持っているので、しっぽの意味の「お」ではなく、後ろのほうの意味の「ビ」で読まれます。
そのため、「末尾」は「まつび」と読むのが正しく、「まつお」と読むのは端的な誤読ということになるのです。
「末尾」の意味
「末尾」の意味は、「ある物事の一番後ろ・最後」を意味しています。
「末尾」というのは、「順番に並んでいるものや人のうちの最後」を示している言葉なのです。
「末尾」の言葉は、「物事の最後・文章の終わり・(並んでいる数字のうちの)最後の数字」といった意味合いを持っています。
「末尾」の言葉の使い方や使われ方
「末尾」の言葉の使い方・使われ方を示すため、この言葉を使った例文を以下で紹介します。
・『オープンしたばかりのスターバックスに長い行列ができていて、末尾の人がレジにたどり着くまで何十分かかかりそうでした』
・『宝くじの1等3億円の当選番号の末尾は8で、その数字だけは当たっていました』
・『英語で書かれていたその論文の英文の末尾にはピリオドの付け忘れが多く見られました』
まとめ
この記事では、「末尾」の正しい読み方「まつび」とその意味を紹介しましたがいかがでしたか?
「末尾」の読み方・意味・使い方を知りたいときは、この記事の内容を参考にしてみてください。