「根来」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「根来」の読み方とは? 読み方

この記事では、「根来」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「根来」の正しい読み方は「ねごろ」

「根来」の正しい読み方は「ねごろ」となります。

また、名字や地名では「ねごろ」「ねらい」「ねぎ」「ねき」「ねごり」など、いくつかの読み方があります。

「根来」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「根来」「根」は音読みで「コン」、訓読みで「ね」と読みます。

また、「来」は音読みで「ライ」、訓読みで「く(る)」「した(す)」「きた(る)」「き(し)」「こ(し)」と読むことができます。

そのため、「根来」「こんらい」「こんき」などと読まないように気を付けたいものです。

「根来」について説明

「根来」はいくつかの名前や地名などで使われています。

地名では、和歌山県岩出市にある「根来(ねごろ)」、京都府京都市伏見区にある桃山町根来(ももやまちょうねごろ)、福井県小浜市にある上根来(かみねごり)、下根来(しもねごり)があります。

さらに、「根来」「根来塗(ねごろぬり)」のことを表しています。

「根来塗」は黒漆の下塗りの上に、朱漆塗りが施してある漆器のことを表しています。

「根来塗」の名前は、和歌山県にある根来寺に由来しています。

「根来」の漢字の「根」「こん」「ね」「草木のね」などを表しています。

また、「来」「くる」「きたる」「きたす」などを意味しています。

まとめ

今回は「根来」についてご紹介してきました。

「根来」の正しい読み方や間違った読み方、または間違いやすい読み方を知ることで、言葉を適切に使えるようになるでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました