「正装」の読み方と意味とは?「せいそう」と「しょうそう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「正装」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「正装」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「正装」の正しい読み方は「せいそう」と「しょうそう」どちら

「正装」「せいそう」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「正」の音読みは「せい・しょう」、訓読みは「ただ(しい)・ただ(す)・まさ」「装」の音読みは「そう・しょう」、訓読みは「よそお(う)・よそ(う)」です。

「正装」と表記する場合「しょうそう」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「正装」の正しい読み方は「せいそう」です。

「しょうそう」とは読みません。

「正装」の意味

「正装」の意味は「儀式などに出席する為に身に付ける衣服や飾りのこと」です。

普段着ではなく、葬式や結婚式など式典に出席する為の、正式な身支度のことです。

それぞれの儀式によりしきたりや決まりがあるので、守る必要があります。

「正」「間違いやいつわりのない」から転じて「本来の筋にかなっているもの」という意味、「装」「衣類などを着けて身繕いする」という意味、「正装」で、「本来の筋にかなっている衣類などを着て身繕いすること」になります。

「正装」の言葉の使い方や使われ方

「正装」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『本日のパーティーは正装でお越しくださいと書かれている』
・『男性の正装となると夜はタキシードが必要だ』
・『初めて正装でイブニングドレスを着る』

まとめ

今回は「正装」の読み方について紹介しました。

「正装」の正しい読み方は「せいそう」で、「しょうそう」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました