この記事では、「死亡」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「死亡」の正しい読み方は「しぼう」と「しなき」どちら
死亡の漢字表記を目にした人の中には、しなきと読んでしまう人もいたりするものです。
確かに最初の死の漢字は、死者といった言葉を見れば分かる様に、しという読みがあるし、後ろの亡の漢字も、亡骸という言葉を見れば、なきと読む事が出来ます。
お陰でそれら2つの漢字の読みを繋げて、死亡を、しなきと読んでしまうのです。
所が実際は、死亡を、しなきと読むのは誤りで、しぼうと読むのが正しい読み方となっています。
正しい読み方の結論
死亡は、しぼうと読むのが正解な言葉です。
そもそも死の漢字は前記した様に、しという読みを普通に持っている上に、亡の漢字も、なきという読みの他に、亡国という言葉を見れば理解出来る様に、ぼうという読みがあります。
以上の事から、死の漢字の、し読みと、亡の漢字の、ぼう読みを組み合わせる事によって、死亡の漢字は、しぼうと読む事が可能です。
「死亡」の意味
死亡は、しぬ事や機能しなくなる事といった意味がある死の漢字に、しぬとか、存在していたものがなくなるといった意味を有する亡の漢字を、付け足す事で成立した言葉となっています。
だからこそ死亡は、人が死ぬ事を表すのです。
「死亡」の言葉の使い方や使われ方
・『彼女の両親が死亡した原因は交通事故です』
・『日本人の死亡原因の一位は癌です』
・『その飛行機事故で乗客全員が死亡しました』
まとめ
死の漢字は、しという読みがあるし、亡の漢字には、なきという読みがあります。
ですがその2つの漢字の読みを合体させて、死亡を、しなきと読むのは間違いです。
死亡の漢字は、しなきではなく、しぼうと読むべき言葉となっています。
更にそんな死亡は、人間が死ぬ事を示す際に、用いられる言葉です。