「段落」の読み方と意味とは?「だんらく」と「だんおち」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「段落」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「段落」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「段落」の正しい読み方は「だんらく」と「だんおち」どちら

「段落」「だんらく」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「段」の音読みは「だん・たん」、訓読みは「きざはし」「落」の音読みは「らく」、訓読みは「お(ちる)・お(とす)・さと」です。

「段落」と表記する場合「だんおち」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「段落」の正しい読み方は「だんらく」です。

「だんおち」とは読みません。

「段落」の意味

「段落」の意味は「長い文章を、内容などから幾つかに分けた区切り」「文章の形式上、1文字下げて書き始める区切りのこと」「ものごとの区切り」です。

「段」「登降する為の台状のもののつながり」から転じて「ものごとの区切り」という意味、「落」「位置が上から下になる」「ものごとが最終の段階まで来て定まる」「定着する」という意味、「段落」「ものごとの区切りとして定着すること」になります。

「段落」の由来は「文章の区切りで1文字下げて書き表すことから、「段が落ちるところ」になります。

「段落」の言葉の使い方や使われ方

「段落」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『説明文を幾つかの段落に分ける』
・『プレゼンの資料を段落分けして読み易くする』
・『段落ごとに要点をまとめる』

まとめ

今回は「段落」の読み方について紹介しました。

「段落」の正しい読み方は「だんらく」で、「だんおち」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました