「温情」の読み方と意味とは?「おんじょう」と「あつじょう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「温情」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「温情」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「温情」の正しい読み方は「おんじょう」と「あつじょう」どちら

「温情」「おんじょう」と読み、音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「温」の音読みは「おん・うん」、訓読みは「あたた(か)・あたた(かい)・あたた(まる)・あたた(める)・ぬく(い)・ぬる(い)・ぬく(める)・ぬく(まる)・たず(ねる)・つつ(む)」「情」の音読みは「じょう・せい」、訓読みは「なさ(け)・こころ・おもむき」です。

「温情」と表記する場合「あつじょう」とは読みません。

ちなみに、訓読みとは漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

正しい読み方の結論

「温情」の正しい読み方は「おんじょう」です。

「あつじょう」とは読みません。

「温情」の意味

「温情」の意味は「相手に対し寛大で思いやりのある心のこと」です。

心に温かみがあり、相手に対して優しい気持で接することを表します。

「温」「あたたかい」から転じて「顔色や心がおだやかである」という意味、「情」「ものごとに感じて起こる心の動き」「思いやり」「相手に共感する心」という意味、「温情」「相手に共感してやさしい心を持つこと」になります。

「温情」の言葉の使い方や使われ方

「温情」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『教授の温情により単位を取得できた』
・『納品遅延の件についてご温情賜り誠に感謝いたします』
・『試合に温情は通用しない』

まとめ

今回は「温情」の読み方について紹介しました。

「温情」の正しい読み方は「おんじょう」で、「あつじょう」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました