「漁村」の読み方と意味とは?「ぎょそん」と「りょうそん」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「漁村」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「漁村」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「漁村」の正しい読み方は「ぎょそん」と「りょうそん」どちら

「漁村」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語に使われている個別の漢字の読みに付いて、確認しておきます。

「漁」の漢字の音読みは「ギョ・リョウ」で、訓読みは「あさ(る)・いさ(り)」です。

また、「村」の漢字の音読みは「ソン」で、訓読みは「むら」です。

ここから、音読み+音読みで二つの漢字を繋げれば、「ぎょそん」とも「りょうそん」とも読める可能性があることが分かります。

しかし、「漁村」の正しい読み方が、「ぎょそん」「りょうそん」の、どちらなのかは、ここから判断することはできません。

正しい読み方の結論

「漁村」の正しい読み方は「ぎょそん」で、「りょうそん」と読むのは間違いです。

「漁業(ぎょぎょう)」に関連する言葉の多くは、「漁獲(ぎょかく)」「漁夫(ぎょふ)」「漁労(ぎょろう)」など、「漁」「ぎょ」と読ませる場合が大多数ですが、「漁師(りょうし)」のように「りょう」と読ませる場合もあります。

いずれの音読みを使って読むのかにルールもなく、これも日本語の難しい点と言えるかも知れません。

「漁村」の意味

「漁村」とは、「漁業に携わっている人が沢山暮らしている村のこと」を意味する言葉です。

もちろん、その多くは海辺にあると言えます。

「漁村」の言葉の使い方や使われ方

・『漁村は、もちろん漁港の近くに存在します』
・『北海道では、かつてニシン漁で賑わった漁村も、今では衰退している所が多いと言えます』

まとめ

「漁村」の正しい読み方は「ぎょそん」で、「りょうそん」と読むのは間違いです。

また、この「漁村」とは、「漁業に携わっている人が沢山暮らしている村のこと」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました