不幸な出来事や予想外の悪いイベントを表す言葉には「災厄」があります。
この記事では、「災厄」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「災厄」の正しい読み方は「さいやく」と「わざわい」どちら
「災厄」の正しい読み方は「さいやく」であり、「わざわい」とは読みません。
この言葉に使われている「災」は音読みで「さい」、訓読みは「災い」で「わざわい」と読みます。
「厄」は音読みで「やく」、訓読みは「厄い」で「わざわい」と読みます。
2つの漢字はどちらも「わざわい」という読み方をしますが、「災厄」の場合は「さいやく」となります。
正しい読み方の結論
「災厄」の正しい読み方は「さいやく」であり、「わざわい」は間違いです。
「災厄」の意味
「災厄」とは不幸な出来事や予想外のイベントを表す言葉であり、基本的にネガティブな意味で使われます。
「災」は災害や火災、震災、被災などのよくない出来事に対して使う言葉であり、これ以外にも人間が起こした事件や被害は人災という言葉を使います。
「厄」も同じように悪い出来事や苦しむ状態を表す言葉であり、こちらは「厄払い(やくばらい)」や「厄除け(やくよけ)」という言葉で有名です。
「災厄」の類義語としては「厄災」があり、どちらも同じ意味で使うことが可能です。
「災厄」の言葉の使い方や使われ方
・『魔物はその村に災厄をもたらした』
・『今年は災厄に見舞われる年だったので、来年はお祓いに行きたいと思います』
・『古い時代の帝国では、大きな地震は災厄の兆候と見なされていました』
まとめ
「災厄」とは不幸な出来事や予想外の事件を表す言葉であり、人や場所に被害を及ぼすものも多く存在します。