「無表情」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「無表情」の読み方とは? 読み方

この記事では、「無表情」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「無表情」の正しい読み方

「無表情」の正しい読み方は「むひょうじょう」です。

「む・ひょう・じょう」全て音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

の間違った読み方や間違いやすい読み方

「無表情」「ぶひょうじょう」「むひょうぜい」などと間違って読まれることがあります。

「無表情」について説明

「無表情」の意味は以下の通りです。

1つ目は、「喜怒哀楽の感情の変化がとぼしく、いつも同じ様な顔つきをしていること」という意味です。

2つ目は、「心に思っていることを、顔に出さない様にすること」という意味です。

「無表情」は名詞・形容動詞として「無表情だ・である」「無表情な人」「無表情をよそおう」などと使われます。

元々感情表現が下手で、顔に出せない人だけではなく、相手に心を読まれない様に警戒して、意図的に感情を表さない様にしている場合もあります。

「無表情」の言葉の由来

「無表情」は漢字の意味から成り立つ熟語です。

「無」「な(い)」とも読み「存在しない」「〜がない」「〜でない」「〜しない」という意味、「表」「おもて」とも読み「物の外側に出ている面」「おもてに出して明らかにする」という意味、「情」「なさけ」とも読み「ものごとに感じて起こる心の動き」「気持ち」という意味、「無表情」「ものごとに感じて起こる心の動きを、顔に出して明らかにしないこと」になります。

まとめ

今回は「無表情」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました