「独楽」の読み方と意味とは?「どくらく」と「こま」の正しい読み方について詳しく解釈

「独楽」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「独楽」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「独楽」の正しい読み方は「どくらく」と「こま」どちら

「独」という漢字は訓読みでは「独(ひと)り」と読み、音読みでは「どく」と読みます。

そして、「楽」は訓読みでは「楽(たの)しい」と読み、音読みでは「らく」「がく」と読む漢字です。

「独楽」の場合、2つの読み方があり、それぞれ指し示す意味が異なります。

1つ目は「独」「楽」それぞれに音読みを当てた「どくらく」という読み方であり、そして、もう1つが「こま」という読み方です。

「独楽」と書いて「こま」と言われてもシックリ来ない方が多いのではないでしょうか? では、なぜ「独楽」と書いて「こま」と読むのかというと、これには漢字本来が持つ読み「熟字訓」と呼ばれる「当て字」の用法で読みが当てられているからです。

正しい読み方の結論

「独楽」「どくらく」とも「こま」とも読むことができ、どちらの読み方を用いるかで指し示す意味が異なります。

「独楽」の意味

「独楽(どくらく)」「独りで楽しむことやその様」という意味を指す言葉です。

そして、「独楽(こま)」「糸巻きゴマ」「ひねりゴマ」のように回転させて遊ぶ玩具のことを指し、古くは「こまつぶり」「つむくり」とも呼ばれていました。

「独楽」の言葉の使い方や使われ方

・(どくらくとして用いる場合)『一人旅やひとりカラオケは独楽(どくらく)な趣味と言える』
・(こまとして用いる場合)『昔は子供たちが独楽(こま)で遊ぶのが正月の1つの風物詩だった』

まとめ

「独楽」「どくらく」とも「こま」とも読むことができ、どちらの読み方を用いるかで指し示す意味が異なります。

「独楽(どくらく)」「独りで楽しむことやその様」という意味の言葉です。

「独楽(こま)」は回転させて遊ぶ玩具のことです。


読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました