この記事では、「盗撮」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「盗撮」の正しい読み方
「盗撮」の正しい読み方は「とうさつ」です。
「とう・さつ」は音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「盗撮」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「盗撮」は「ぬすみどり」「とうさい」などと間違って読まれることがあります。
「盗撮」について説明
「盗撮」の意味は以下の通りです。
1つ目は「被写体に気づかれない様に、カメラでこっそり撮影すること」という意味です。
2つ目は「映画館で上映中の映画を、ビデオカメラなどで撮影すること」という意味です。
「盗撮」は名詞として「盗撮する・した」「盗撮される」「盗撮映像」などと使われます。
「盗撮」は基本的に「軽犯罪法に抵触する行為」「迷惑行為防止条例に抵触する行為」とされ、被写体の衣服で隠れている部分を撮影すること、トイレやふろ場にビデオを設置すること、版権のある作品を撮影することなど、迷惑行為に対して使われます。
「盗撮」の言葉の由来
「盗撮」は漢字の意味から成り立つ語です。
「盗」は「ぬす(む)」とも読み「他人の物をかすめて自分の物とする」という意味、「撮」は「と(る)」とも読み「映画や写真をとる」「指先でつまみとる」という意味、「盗撮」で「被写体に許可なく、気付かれない様に写真や映像をとること」になります。
まとめ
今回は「盗撮」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。