「着床」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「着床」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「着床」の正しい読み方は「ちゃくしょう」
「着床」の正しい読み方は「ちゃくしょう」です。
「着」には「着衣」【ちゃくい】「到着」【とうちゃく】など「ちゃく」という読み方があります。
「床」は「庄屋」【しょうや】「起床」【きしょう】など「しょう」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「ちゃくしょう」が「着床」の正しい読み方です。
「着床」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「着床」のよくある間違った読み方として挙がるのが「きしょう」「ちゃくゆか」です。
「着」には「着物」【きもの】「着替」【きがえ】など「き」という読み方があり「床」は「床板」【ゆかいた】「高床」【たかゆか】など「ゆか」とも読みます。
「着床」には正しい読み方が1つしかなく、他の読み方は全て読み間違いになります。
「着床」について説明
「着床」とは、「受精卵が胚になって子宮内膜に定着すること」を指す言葉です。
精子と卵子が結合した受精卵が胚になり子宮内膜に接して胎盤を形成する現象を指します。
受精卵が母体に定着し受胎することを妊娠といいますが「着床」が妊娠開始に当たります。
「着床」の言葉の由来
「床」には寝るところや休むところなど「安定した場所」という意味があります。
「受精卵が着いて安定する場所」が「着床」の由来です。
まとめ
「着床」は医学用語ですが妊活では広く使われています。
常識として知っておくべき言葉なので覚えておきましょう。