「確保」の読み方と意味とは?「かくほ」と「かくぽ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「確保」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「確保」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「確保」の正しい読み方は「かくほ」と「かくぼ」どちら

複数の読み方ができる漢字は、読み方に迷いませんか。

では「確保」はどのように読むのでしょうか。

解説をします。

正しい読み方の結論

正しい読み方は「かくほ」です。

「確」という漢字は、音読みで「カク」、訓読みで「たしか」「たしかめる」と読みます。

音訓表にはのっていませんが、「しかと」「しっかり」「かたい」と読むこともできます。

「保」という漢字は、音読みで「ホ」、訓読みで「たもつ」と読みます。

音訓表にはのっていませんが、「ホウ」「もつ」「やすんじる」と読むこともできます。

「保」「ぽ」と読むことはしません。

そのため、この場合は「かくほ」と読みます。

「かくぼ」という言葉はありません。

「確保」の意味

この言葉には3つの意味があります。

1つめは、確かに手に入れること、失わないようにしっかりと保つことです。

物事についていう言葉です。

残りわずかな品を手に入れるといったことが、これにあてはまります。

2つめは、自由に行動させないことです。

犯人を捕まえて自由にさせないことなどをいいます。

3つめは登山者がロープを使って自分や仲間が転落や滑落をしないようにすることです。

「確」という漢字には、かたい、しっかりしている、「保」という漢字には、たもつ、持ち続けるという意味があります。

「確保」の言葉の使い方や使われ方

・『座席を確保する』
・『十分なスペースを確保できる』
・『安全を確保する』

まとめ

この言葉は「かくほ」と読みます。

しっかりと手に入れること、自由に行動させないことなどの意味があります。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました