「磁針」の読み方と意味とは?「じしん」と「じはり」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「磁針」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「磁針」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「磁針」の正しい読み方は「じしん」と「じはり」どちら

「磁針」「磁」は、音読みで「ジ」「シ」、訓読みで「やきもの」と読みます。

また「針」は、音読みで「シン」、訓読みで「はり」となります。

「磁」「針」を音読みにすると、「じしん」と読むことができます。

一方、「磁」を音読み、「針」を訓読みにすると、「じはり」になりますが、この読み方ではないようです。

正しい読み方の結論

「磁針」の正しい読み方は「じしん」です。

「針」「はり」とも読めますが、「磁針」の場合は「しん」と読みます。

「磁針」「じはり」ではなく、「じしん」と読むようにしましょう。

「磁針」の意味

「磁針」とは、磁界の方向を指し示す磁気コンパスで、自由に回転できる針状の永久磁石のことを言います。

「磁針」「磁」は、「鉄をひきつける鉱物」「南北を指す針」「やきもの」などを意味しています。

また「針」は、「はり」「ぬいばり」「医療用具のはり」「はり状のもの」などを表しています。

そのため、「磁針」は漢字の意味から見ると、「南北を指す針」と言う意味合いになります。

「磁針」の言葉の使い方や使われ方

・『『方位磁針(ほういじしん)」は、「方位磁石(ほういじしゃく)」とも呼ばれています』
・『磁針の向きを見て、どの方向へ進むかを判断した』
・『「羅針(らしん)」「磁針」と同じような意味で用いられています』

まとめ

「磁針」と関連した語としては、「羅針」「方位磁石」「方位磁針」「コンパス」、あるいは「方位計」などが挙げられます。

「磁針」「じはり」ではなく、「じしん」と読むことを覚えておくと良いでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました