「移民」の読み方と意味とは?「いみん」と「いたみ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「移民」の読み方と意味とは? 読み方

世界各国で大きな課題になっているのが「移民」です。

この言葉はどのような人たちのことで正しい読み方は何なのでしょうか。

今回は、「移民」の正しい読み方と意味について解説します。

「移民」の正しい読み方は「いみん」と「いたみ」どちら

「移民」という言葉の読み方として思いつくのは「いみん」「いたみ」の2つです。

「いみん」「いたみ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「移民」の正しい読み方は「いみん」です。

「移」「移籍」【いせき】「推移」【すいい】など「い」と読みます。

「民」「民宿」【みんしゅく】「市民」【しみん】など「みん」と読むほか、「民草」【たみくさ】「民百姓」【たみひゃくしょう】など「たみ」とも読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「いみん」「いたみ」の2つのうち「移民」の正しい読み方は「いみん」です。

「移民」の意味

「移民」とは、「異なる土地へ移り住んだ人」を指す言葉です。

出生地や居住地を離れ別の土地に移り住んだ人を指します。

国連の定義では「本来の居住地を離れ一国内もしくは国境を越えて移動したあらゆる人」「移民」に当たります。

一般的にはもともと住んでいた国を離れ別の国へと国境を越えて移り住んだ人を指す意味で使われている言葉です。

仕事や結婚など個人な理由によるものだけでなく戦争や迫害など本意ではないものまで、理由にかかわらず居住地を離れ別の場所に移動し住んでいる人は全て「移民」に含まれます。

「移民」の言葉の使い方や使われ方

・『移民の労働力に期待する』
・『地元住民と移民が対立している』
・『移民の積極的な受け入れには反対だ』

まとめ

「移民」の正しい読み方は「いみん」であり「いたみ」とは読みません。

ニュースでもよく使われる言葉なので正しい意味と読み方を理解しておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました